「公共交通マーケティング研究会」スタートアップセミナー 2018年12月10日、岡山市で開催!! 「マーケティングが公共交通を救う!!」
 より使いやすく分かりやすい公共交通への進化を目指し、今、立ち上がる!!

「公共交通マーケティング研究会」発足!

「公共交通マーケティング研究会」公式ウェブサイトはこちら!
 ・こちらで研究会に関する諸連絡を行います
 ・セミナーの資料閲覧・web視聴もこちらから可能とします


「公共交通マーケティング研究会」公式Facebookページはこちら!

<研究会の趣旨>
 長年衰退を続けてきた日本の地域公共交通が、いま見直されつつあります。しかし、多くの方に利用
されるようになるためには、現状のままではダメで、路線やダイヤも、PRのしかたも、大きく見直し
ていかなければなりません。また、ITや自動運転といった新しい技術もうまく活用していく必要があ
ります。
 問題は、「公共交通改革」のために必要なノウハウが関係者間で広く共有され、レベルが底上げされ
る機会が極めて少ないことです。各自が勝手バラバラに取り組んでいるだけでは、公共交通サービスが
社会の期待に応えることはできません。
 そこで我々有志は立ち上がりました! 日本の地域公共交通に最も足りないのは「マーケティング」
だと考えました。すなわち、ニーズを把握し、それを満たすサービスを提供することを可能とするビジ
ネスモデルをつくりあげ、絶えず改善していく活動です。それを関係者みんながフラットな立場で集ま
って勉強し、現場で実践し、結果を出すための「場」として、「公共交通マーケティング研究会」を発
起しました。
 公共交通事業者の皆様、そして事業に関与する(したい、しなければならない)皆様が、「マーケテ
ィング」の発想を取り入れてよりよい公共交通をつくっていく活動をできるように、ノウハウや取組の
情報交換と横展開、そして現場の改善と社会へのインパクト波及を目指します。この発想にご賛同いた
だける皆様、ぜひ一緒になって取り組みませんか!

<活動>
 研究会(「場所」)
     年6回(約2か月おき)、全国各地で行う予定です。毎回トピックを決めて集中的に勉強や
     議論をし、理解を深めるとともに、それぞれの現場での活用を考えます。
 アイデアソン合宿(「巡業」)
     年1回程度、全国のどこかに行き、そこでの公共交通について参加者で問題点を洗い出し、
     対応策をみんなで提案します。当該地域・事業者がその提案を取り入れることはもちろん可
     能(したがって誘致も大歓迎)ですし、参加者が自身の現場に持ち帰って活用することもで
     きます。
 今後の活動予定はこちら(公式ウェブサイト)で告知します
 ※会の行事は毎回、参加者の持ち寄りで行うこととします。そのため参加費等はその都度変化します。
 ※各活動については、現場で取り組む忙しい皆様にもご参加いただけるよう、webでの聴講も可能
   とする予定です。各回の紹介ページで方法等をご参照ください。

<メンバー>
 アドバイザー:公共交通マーケティングについて深い知見や豊富な実践経験をお持ちの、経営者・研
        者の方々にお願いしています。
 幹事:諸活動を実際に推進していただける皆様にご参加いただいております(参加者募集中!)。
 メンバー名簿はこちら(公式ウェブサイト)をご参照ください
  ※本研究会における活動は、所属先とは無関係に行われることを原則としておりますことをご理解
   ください。
 その他会員は明確には定義しておらず、行事の参加も自由です。
 参加資格は特に設けませんが、「お勉強」でなく「実践」のための研究会ですので、特に公共交通事
 業者の皆様、そして事業に関与する(したい、しなければならない)皆様のご参加を期待します。





「公共交通マーケティング研究会」スタートアップセミナー
 2018年12月10日、岡山で開催!


 セミナーは無事終了いたしました。全国から約230名の方々にご参加いただきました。
幹事一同、厚く御礼申し上げます。


次第 司会:楠田悦子(モビリティ・ジャーナリスト、本研究会幹事)、
      加藤博和(名古屋大学大学院環境学研究科、本研究会幹事代表):
 ・ショートスピーチ ~公共交通マーケティングへの期待~
    城福健陽さん(国土交通省総合政策局公共交通政策部長)
    川鍋一朗さん((一社)全国ハイヤー・タクシー連合会会長)
    野村文吾さん(十勝バス(株)代表取締役社長、本研究会アドバイザー)
    谷島 賢さん(イーグルバス(株)代表取締役社長、本研究会アドバイザー)
 ・研究会の趣旨・進め方説明
    加藤博和(本研究会幹事代表)
 ・話題提供 ~公共交通マーケティングの実践例~
    片岡万知雄さん(とさでん交通(株) 代表取締役社長)
    浅井康太((株)みちのりホールディングス マネージャー、本研究会幹事)
    村瀬大志さん(広島電鉄(株)バス活性化推進本部)、平岡祐介さん(広島バス(株)運輸部)
    佐藤匡(神姫バス(株)、本研究会幹事)
 ・研究会運営メンバー紹介<アドバイザー/幹事>
 ・ディスカッション ~岡山の公共交通はマーケティングで改善できる~
    <パネリスト> 太田恒平((株)トラフィックブレイン代表取締役社長、本研究会幹事)
            吉田樹 (福島大学経済経営学類、本研究会幹事)
    <コーディネーター> 加藤博和(本研究会幹事代表)

日時:2018年12月10日(月) 13:30~17:00(終了後、17:30より交流会を開催)
場所:岡山国際交流センター
   (岡山市北区奉還町2丁目2番1号、JR岡山駅運動公園口<西口>から徒歩3分)
    http://www.opief.or.jp/oicenter/access.html
    ※会の主旨を踏まえ、公共交通機関でご来場願います。
    ※交流会も同じ会場で行います。

参加費:無料(交流会は3,000円)
参加資格:どなたでもご参加いただけますが、特に公共交通事業者の皆様、そして事業に関与す
     る(したい、しなければならない)皆様のご参加を期待します。

主催「公共交通マーケティング研究会」発起人会
共催(一財)地域公共交通総合研究所名古屋大学大学院環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター
後援国土交通省(一社)日本民営鉄道協会(公社)日本バス協会(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会
   くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会

参加方法:参加申し込みは12/3正午で締め切りました
        (会場定員を超えました。たくさんの皆様のお申込み感謝申し上げます)。

セミナーの資料閲覧・web視聴はこちらから可能です

<報道>
山陽新聞「公共交通にマーケティング手法を 岡山で研究会発足、セミナー開催」(2018/12/10 21:52、12/11付朝刊4面掲載)
日本経済新聞「マーケティング『乗客増への道』公共交通、加藤氏に聞く」(2018/12/18 19:45、12/19付朝刊中国四国面掲載)
「公共交通マーケティング研究会 スタートアップセミナー」に関する一部報道について(2018/12/11)

<サイドイベント>
「両備バス西大寺営業所車庫見学ツアー!!!」
今年、公共交通の業界で大きな話題となった岡山の両備バス岡山西大寺線。その終点、西大寺営業所を見学し、
さらに営業所員とのフリートークの時間もあります。
日時:2018年12月10日(月) 10:00<現地集合>~11:30
 詳細はこちら


<チラシ>
チラシのpdf版はこちら

「公共交通マーケティング研究会」スタートアップセミナーのチラシ


※お問い合わせ先:「公共交通マーケティング研究会」事務局
 (名古屋大学大学院環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター地域戦略研究室<加藤研究室> 内)
 transmarket.forum@gmail.com
 または
 marketing@urban.env.nagoya-u.ac.jp
Last updated: 2019/02/25