岐阜地区路線バス・系統番号案

Last updated: 01/05/11

※この系統番号案は、たとえ様との議論によってまとめたものです。また、図および表はたとえ様が作成されたものです。 この場を借りて御礼申し上げます。


岐阜地区路線バス・系統番号案
忠節 金華 長良 梅林
  1. (欠番)
  2. 西野町
  3. (欠番)
  4. 忠節駅前
  5. 北高
    • 1 おぶさ
  6. 柿ヶ瀬
  7. 黒野仲町
    • 1 伊自良役場・長滝
  8. 御望野
    • 0 御望野
    • 1 掛洞苑
    • 3 宝珠ハイツ
    • 4 岐陽高校
    • 5 本巣山口
    • 6 谷汲
  1. 文化センター金神社
  2. 市民会館
    • 1 (9)岩戸公園
    • 2 (9)鶯谷・岩戸まわり
    • 3 (11)長良・さぎ山まわり/簡易保険
    • 4 (7)曽我屋・東改田
    • 5 (1)忠節・さぎ山まわり/簡易保険
    • 6 (101)忠節・さぎ山まわり
    • 7 (2)近の島経由旦の島/交通部
    • 8 (21)大福町5経由旦の島/交通部
    • 9 (55)鏡島・市橋/県庁
  3. (欠番)
  4. 早田本郷
    • 1 (33)長良八代公園前
    • 2 (33)三田洞団地
    • 6 (22)旦の島/交通部
    • 7 (6)忠節駅・日光事務所
    • 8 (6)柿ヶ瀬・交通部
  5. メモリアル正門
    • 1 (13)長良八代公園前
    • 2 (13)三田洞団地/三田洞アパート
    • 4 (14)畜産センター
    • 5 (111)金華橋・さぎ山まわり
  1. 徹明町
  2. 市役所
    • 5 大学病院
  3. 岐阜公園
    • 1 国立岐阜病院
  4. 鵜飼屋
    • 1 (中濃庁舎)
    • 2 三輪釈迦
    • 3 (加野団地)
    • 4 大洞団地
    • 6 メモリアル東循環
  5. 長良北町
    • 1 おぶさ
    • 2 長良校前町
    • 3 松籟団地
    • 6 城田寺・石谷
    • 7 さぎ山
    • 8 岐阜大学
    • 9 岐陽高校
  6. 長良高見
    • 0[名]長良高見
    • 6 彦坂真生寺
  7. 三田洞
    • 1 三田洞団地
    • 2 三田洞県自動車学校
    • 4 ファミリーパーク
  8. 高富大竜寺
    • 0 [名]高富大竜寺
    • 1 美濃・中濃庁舎・藍川団地
    • 3 (三輪釈迦)
    • 4 岐阜女子大
    • 5 [名]高富
    • 9 高富町役場
  9. 岩佐小原
    • 1 山県高校
    • 3 洞戸栗原
    • 4 板取門原・板取スイス村・板取キャンプ場
    • 7 美山谷合
    • 8 美山塩後
  1. 徹明町
  2. 梅林
    • 1 岐女商・各務西町
  3. 北一色
    • 1 (ひ)県立岐阜病院
    • 2 水海道
    • 4 三柿野駅
    • 5 尾崎団地
    • 6 各務原高校
    • 7 VRテクノジャパン
    • 9 諏訪山団地
  4. 琴塚
    • 1 東海女子大学
  5. 長山
    • 1 藍川高校
    • 2 大洞緑団地
  6. 関山田
    • 9 大平台タウン
  7. 小屋名
    • 1 (新関)
    • 2 せき東山
    • 3 (武儀倉口)
    • 4 上之保川合
  8. 美濃
    • 0 (美濃)
    • 1 郡上八幡
    • 2 郡上白鳥
森屋
  1. (欠番)
  2. 千手堂
    • 6 リバーサイドモール
  3. 鍵屋
  4. 森屋
    • 0 [名]森屋
    • 1 [名]旧道西鏡島
  5. 鏡島
    • 1 北方芝原6
    • 6 [名]バイパス西鏡島
    • 7 西鏡島
  6. 本田
    • 5 唐栗農協・リオワールド

◎系統番号の付け方
・系統番号は「漢字+2ケタの数字」とする。
・漢字は各幹線で統一し、2ケタ数字の10の位は、幹線から枝分かれする場所の番号(図・表参照)を付番する。 新岐阜・JR岐阜駅からより遠い地点で幹線から枝分かれする系統ほど、番号が大きくなる。また、番号がなるべく同心円状になるように配慮している。
・1の位は原則として、幹線部分を終端とする場合を「0」、幹線部分からの枝分かれが新岐阜・JR岐阜駅から見て右側の場合は「1〜4」、左側の場合は「6〜9」とする。(一部例外あり)

#基本的には、現在の系統に対してすべて付番しているが、岐大キャンパス線やメモリアル西循環のような例外的な系統には付番していない。
#ここでは新岐阜から北側を扱ったが、新岐阜をスルーして南側に行く系統の存在を認めるとすれば、系統番号でなく行先番号(往復で番号を変える)とする方が分かりやすいかもしれない。

戻る
加藤博和の「路線バスリサーチ」#3 −東海3県の路線バス情報のページ